9周年記念

創作中毒者へ30の質問 (2)


[10] ストーリーは手書きでまとめる派ですか?それとも、全てPCで管理していますか?

今は全部PC管理派です。
プロット作りに使用しているのはストーリーエディタというフリーソフト。便利で重宝してます。課金してもいいと思うくらい。
作業画面はこういう感じ↓

以前はノートに手書きで書いてたんですが、思いつくままにあれこれ書き込むせいで、そこから情報を拾い出すのにひと苦労という状態になってしまって。
PCなら検索も書き換えも楽々。もう手書きには戻れないかも。

[11] 作品は世界観から決めますか?それともキャラクターから決めることの方が多いですか?

作品ごとにまちまちです。
世界観先行……明星/ありあけ幻奇譚
キャラクター先行……異端者たちの夜想曲
テーマ先行……WILL
うーん。というか、実際のところはほぼ同時進行で決まっていく感じ、かなぁ。

[12] 世界観やキャラクターの設定はノートなどにまとめていますか?

プロットと同じくPCのストーリーエディタで管理しています。
ツリー形式で表示されるので、キャラや各種設定もそれぞれ一覧になってます。矛盾防止のために、小説本文で使った些細な描写でも書き留めておくようにしています。
こんな具合に↓


[13] キャラクターを作る際のこだわり/気をつけていることがあれば教えてください。

まず、無駄にキャラを増やさないのを前提として。
名前の字面だとか雰囲気なんかが他のキャラとかぶらないように、という点は一応心がけてます。
あとはなんだろう……存在感を持った、深みのある『人物』として描く、のが目標ですね。記号化したキャラクターではなく、人間らしい存在感のある登場人物にしてあげられたらいいなぁ、と。
って、これは作るときのこだわりじゃないですね。

[14] 私はこんなキャラに弱い!(髪型や性格、装備品など)

強くカッコいい女の子!
版権キャラで言うなら遙かなる時空の中で3の望美ちゃんとかストライクですね。八葉よりも望美ちゃんを攻略したい(笑)
凛と潔い子も、決して特別強くはないけれど必死で強く在ろうとする女の子も大好きです。
あとは二面性のあるキャラもイイですねー。いや良い意味での二面性です。
たとえば、おっとりした子がいざという時に芯の強さを窺わせるとか、ひねくれた厭世家がちょっとしたことで感激したりとか、そういう意外性がツボでして。
版権キャラで言うと幽遊白書の蔵馬だとか、封神演義の普賢真人、BLEACHの浮竹隊長あたり。いっけん優しげだけど冷徹にもなれるとかいうエピソードが出てきたらもう完全降伏。
ノーブレス・オブリージュを体現しているような、気高いキャラもいいですね。風にたなびく長い髪だとなお良し。

[15] 私はこんな作品/世界観に惹かれる!

ジャンルでざっくり言うと、異世界ファンタジーものが好きです。和風洋風問わず。
こってこてのSFやミステリー、剣豪ものの時代小説とかはちょっと敷居が高いなぁと感じてしまいます。子どもの頃にあまり読まなかったせいかも。
ちなみに愛読書はこんな感じ。

荻原規子/『空色勾玉』『白鳥異伝』『薄紅天女』『風神秘抄』
上橋菜穂子/『狐笛のかなた』
司馬遼太郎/『新選組血風録』『燃えよ剣』
北方謙三/『三国志』
浅田次郎/『プリズンホテル』『壬生義士伝』『蒼穹の昴』
宮部みゆき/『クロスファイア』
村山由佳/『天使の卵』『翼』
乙一/『しあわせは子猫のかたち』
恩田陸/『光の帝国』
小野不由美/『十二国記』
吉田直/『FIGHTER』『Trinity Blood』
榛名しおり/『マリア』『マゼンタ色の黄昏』
茅田砂胡/『デルフィニア戦記』

最近読んだのでは廣嶋玲子の『送り人の娘』が良かったです。
作家さんで言うなら荻原規子さんや上橋菜穂子さんのような作風に憧れています。
キャラクターの成長と心情を大切にしながら、一方で大人たちの陰謀や暗躍や政治抗争もしっかり描いて、両者が複雑に絡み合って最終的にはなんともいえないあたたかな読後感を得られる。
自分もそんな作品を書きたいと思ってます(大風呂敷ばっさー)
目標は『大人も読める骨太ファンタジー』!